ブラジルでもできる!フェイジャオンで作るこしあんレシピ

海外に住んでいると、日本の料理やお菓子が恋しくなるものです。

そこで、和菓子の定番、こしあんを手作りしてみました。

ブラジルでもあずきは売っているのですが少し高いし、せっかくなので手軽に安く手に入る黒豆で作ってみました。

この黒豆はブラジルではフェイジャオンと呼ばれ、煮豆として料理されるのが一般的です。

今回使用したのはこちらの黒豆です。1㎏で6レアル(約180円)。

材料

黒豆…240㏄
砂糖…240㏄

作り方

まずは生あんを作ります。生あんとは、砂糖を加える前の、豆を煮てつぶし、こして皮を取り除いた状態のことをいいます。

1.傷んでいる豆や形の悪い豆を取り除き、水で洗う。

 

 

 

 

 

2.鍋に豆と水720㏄入れて火にかけ、沸騰したら火を止め蓋をして5分蒸らし、ざるにあげる。

 

渋抜きと呼ばれるこの作業をすることで、あくや渋さがとれるそうです。黒豆でも必要なのかは分かりませんが、一応やってみました。

 

 

3.圧力なべに豆と水1200㏄を入れて蓋をして強火にかけ、圧が上がったら火を弱める。15分煮たら火を止めて圧が完全に下がるまで放置する。

 

圧力鍋の種類によって煮る時間が異なるとおもいまsす。

 

 

 

5.蓋を開けて、豆をざるにあげ、煮汁は別の容器に入れてとっておく。

 

煮汁にもあんが含まれているので間違って捨てないように

 

 

 

6.豆をボールに移し、木べらやしゃもじなどでつぶす。

 

 

 

 

 

7.つぶした豆に水を加えて、少しずつざるになすりつけるようにこし、皮を取り除く。

 

水をたっぷり加えて、豆の中身を水の中に溶かすイメージです。

たくさん水を加えても構いません。

 

 

8.最後にもう一度汁をざるでこす。

 

混ざってしまった皮や大きな粒がを取り除きます。

 

 

 

9.ざるに残ったものと皮は捨てる。

 

 

 

 

 

10.こしてできた汁に水を加え、しばらくあんが沈殿するのを待ってから上澄みの汁を捨てる。これを3、4回繰り返す。

 

あんまで流れてしまわないように注意が必要です。

後でこすので、綺麗に汁を全て捨てる必要はありません。

 

 

11.ふきんや手ぬぐいなどを水で濡らして絞り、ざるの上に広げる。

 

 

 

 

 

12.汁を流し入れる。

 

 

 

 

 

13.ふきんごと絞り、水分をきる。

 

 

 

 

 

14.生あんの完成!

次にあんに砂糖を加えて煮、あんを作ります。

15.鍋に水120㏄と砂糖240㏄を入れて強火にかける。

16.ある程度砂糖が溶けていい匂いがしてきたら、あんを加えて混ぜる。

 

 

 

 

 

17.強火のままで、あんが好みの硬さになるまで混ぜ続ける。

 

冷めると少し硬くなるので、柔らかめにしておくとちょうどいい硬さになると思います。

 

 

 

18.完成

 

 

 

 

 

見た目も味も、小豆で作ったものとほとんど変わりません。

ブラジル人の夫は、黒豆でスイーツを作ることに違和感を感じていましたが、食べてみると美味しい!と言って気に入っていました。

タピオカのクレープに挟んだり、パンにのせたり、パンケーキに挟んでどらやきにしたりして食べると美味しいです。

あんこを作ったのは初めてでしたが、上手く作ることができました。