「階数」をブラジルポルトガル語で表現する

ポルトガル語で「1階」「2階」などはどのように表現するのでしょうか?
「階」は『andar』(アンダー)と言います。
しかし、1階は「um andar」2階は「dois andar」のように、数字をそのままくっつけて読めばいいという訳ではないのです。
「1番目の階」「2番目の階」という表現になるので、普通の数字の読み方はしません。
1階は『primeiro andar』(プリメイロ・アンダー)となります。
また、ブラジルでは地上階を『Térreo』(テヘオ)といい、その上の階から1階が始まります。
日本の2階が1階、日本の3階が2階になるので、2階だからすぐだと思って階段で上がると、3階分歩くことになるので思ったよりきつかったー!という目に合います。
『andar』を記号で表す時には『1゜』というように、右上に小さな丸を付けます。
| 地下 | subsolo | スビソロ |
| 地上階 | térreo | テヘオ |
| 1゜ | primeiro | プリメイロ |
| 2゜ | segundo | セグンド |
| 3゜ | terceiro | テルセイロ |
| 4゜ | quarto | クアルト |
| 5゜ | quinto | キント |
| 6゜ | sexto | セスト |
| 7゜ | sétimo | セチモ |
| 8゜ | oitavo | オイターボ |
| 9゜ | nono | ノノ |
| 10゜ | décimo | デシモ |
11゜はdécimo primeiro、12゜décimo segundo…となります。
| 20゜ | vigésimo | ビジェジモ |
| 30゜ | trigésimo | トリジェジモ |
| 40゜ | quadragésimo | クアドラジェジモ |
| 50゜ | quinquagésimo | キンクアジェジモ |
| 60゜ | sexagésimo | セクサジェジモ |
| 70゜ | septuagésimo | セピトゥアジェジモ |
| 80゜ | octagésimo | オクタジェジモ |
| 90゜ | nonagésimo | ノナジェジモ |
| 100゜ | centésimo | センテジモ |
屋上はcobertura(コベートゥラ)といいます。
●上へ参ります
Subindo(スビンド)
●下へ参ります
Descendo(デセンド)
●何階ですか?
Qual andar? Que andar?
●私は11階に住んでいます。
Estou morando no décimo primeiro andar.
●3階に行きたいです。
Eu quero ir pra terceiro andar.
●子供服売り場は何階ですか?
Qual andar tem roupas infantis?
●このアパートは何階建てですか?
Quantos andares tem este apartamento?
●駐車場は地下にあります。
O estacionamento fica no subsolo.
●屋上にはプールがあります。
Há uma piscina na cobertura.










